こんにちは、横須賀市の行政書士、曽我です。
以前お伝えした月次支援金について、神奈川県では独自に上乗せ給付を実施する予定です。詳細はまだ未定ですが、以下の2つの給付金として検討されています。
酒類販売事業者支援給付金
2021年4月から6月にかけての緊急事態宣言、まん延防止等重点措置に伴う飲食店への休業・時短要請又は外出自粛要請等の影響を受け、売上が減少した酒類販売事業者等の方に対し、国の月次支援金に支給金額を上乗せするほか、神奈川県独自に国の月次支援金の要件を緩和し、支給対象を拡大して給付します。
交付要件
詳細は未決定ですので、神奈川県より発表があり次第更新いたしますが、現時点では以下の要件です。
- 県内に本社や主たる事業所を有する中小法人等又は個人事業者等
- 2021年4月から6月にかけての緊急事態宣言、まん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業・時短要請又は外出自粛要請等の影響により、2021年4月から6月までの各月の売上が、前年又は前々年比で30%以上減少 ← 県独自の要件緩和です。
- 酒類販売業免許または酒類製造免許のいずれかを取得している
交付額
給付金の計算方法等については、国の見解等を踏まえて詳細を決定するため、今後変更の可能性がありますが、現時点では以下の通りです。
- 2021年4月から6月の各月の売上が前年または前々年比で70%以上減少している場合
⇒ 1か月あたり中小法人等の場合 上限40万円 個人事業者等の場合 上限20万円
- 2021年4月から6月の各月の売上が前年または前々年比で30%以上70%未満減少している場合
⇒ 1か月あたり中小法人等の場合 上限20万円 個人事業者等の場合 上限10万円
※対象月の売上減少額から国の月次支援金額を差し引いた額を給付します。
※売上減少額が上限となります。
申請手続き
まだ詳細は決定していません。
申請に際しての必要書類等も公表されていないので、こちらも発表があり次第、更新いたします。
中小企業等支援給付金
令和3年4月以降に発出された緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に伴う飲食店への休業・時短要請、又は外出自粛要請等の影響により、売上が50%以上減少し、国の月次支援金を受給した県内中小企業等の方に、神奈川県独自に、支援金を上乗せして給付します。
交付要件
詳細は未決定ですので、神奈川県より発表があり次第更新いたしますが、現時点では以下の要件です。
- 国の月次支援金を受給している
- 県内に本社や主たる事業所を有する中小法人又は個人事業主等である(酒類販売事業者等(酒類製造業者、酒類卸売業者、酒類小売事業者)を除く。)
← 酒類販売事業者支援給付金があるので、酒類販売事業者等は除かれます。
交付額
国の月次支援金に上乗せ(プラス)して、以下の金額が交付されます。
- 中小法人等 月5万円
- 個人事業主 月2.5万円
申請手続き
まだ詳細は決定していません。
申請に際しての必要書類等も公表されていないので、こちらも発表があり次第、更新いたします。
これら2つの給付金についての詳細は未定ですが、申請代行も引き続き可能だと思われます。(ただし、月次支援金申請後(一部除く)になると思います。)詳細がわかり次第、概要のアップデート、また代行費用等をご連絡いたします。
コメントを残す